|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
15 Marzo 2015
|
||||||||||||||||
![]() ロマーニャ地方の中心地にあるチェゼーナCesenaは、ラヴェンナ、フォルリ、リミニの間に位置しています。ボローニャから90キロ、リミニから30キロ、ラヴェンナから35キロ、フォルリから18キロの距離にあり、アクセス方法は、ボローニャから電車で、アンコーナ行きで約1時間、車の場合には50分位。格安航空を使われる場合には、フォルリ、リミニの空港を利用することも出来ます。 イタリアでは電車の駅が、町中心から離れている事が多いですが、チェゼーナも町の中心地までは徒歩で10−15分程掛かります。歩くのが苦手な方は、中心地までNo.5のバスをご利用下さい。
写真トップ@ポポロ広場にある16世紀建立の「マジーニ噴水」
写真上Aチェゼーナの中心部
●長友佑都選手もチェゼーナのチームでプレー チェゼーナは、他のロマーニャ地方の都市に比べると知名度は低いですが、現在セリエAのインテルで活躍している長友佑都選手が2010年に初めてイタリアでプレーしたチームがチェゼーナのチームだった事から、多くの人がこの街を知るきっかけになったと思います。今、チェゼーナのチームはセリエBになってしまいましたが、町に熱狂的なファンも多くいます。興味のある方はスタジアムに足を運ばれてみて下さい。
●ユネスコ記憶遺産のマラテスティアーナ図書館
上階の博物館は、ガイドによる案内が40分毎に行われています。案内は、大体30分間、イタリア人ガイドによっての案内になりますが、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語のオーディオの案内も用意されています。
写真上BCユネスコ記憶遺産のマラテスティアーナ図書館
図書館の見学が終わったら、すぐ前にある歴史ある建物、パラッツオ・デル・リドットPalazzo del Ridotto の中にあるバール・カピターノBar Capitanoで休憩をしましょう。現在のオーナーは、25年バールをやっているそうですが、役所が賃貸契約を更新しないと言っているそうで、バールの存続が危ういという話をしてくれました。歴史を感じながらエスプレッソ飲みたい方は、早めにご訪問ください。
写真上Dパラッツオ・デル・リドット E同パラッツオ内のバール・カピターノ
●中心地ポポロ広場には「マジーニ噴水」 市庁舎のあるポポロ広場Piazza del Popoloには、チェゼーナ出身のフランチェスコ・マジーニFrancesco Masiniの設計の下、16世紀に建設された「マジーニ噴水Fontana Masini」があります。
写真上左F市庁舎のあるポポロ広場 写真上右G16世紀に建設された「マジーニ噴水」
少し急な坂道になりますが、ここからマラテスティアーナ城Rocca Malatestianaまで登って頂きたいと思います。この城は15世紀にマラテスタ家が繁栄した際に街を守る為に造られました。現在、中には農業歴史博物館などがあり、ガイドによる案内も行っています。
●「三教皇の都市」としても有名
写真上左Hチェゼーナのカテドラル 写真上右Iカテドラルの裏側
●年3回も食のフェスタ開催 ロマーニャの人達は、明るく社交的な人が多く、食べるのが大好き。この街では年に3回も食に関するフェスタ(お祭り)が開かれています。
写真上JKチェゼーナの食のフェスタ
6月23-26日には街の守護聖人サン ジョヴァンニSan Giovanniのフェスタ、10月1,2日そして、10月29日-11月1日は食に関するフェスタが行われ近郊の街からやって来る人々で賑わいます。この時期にご訪問の方は、普段と違った町の様子を楽しめます。
写真上左Lロマーニャ地方名物の「ピアディーナ」 写真上右M地元のチーズ
チェゼーナでは、他のロマーニャ地方と同様にピアディーナ、ワインのサンジョヴェーゼ、フレッシュチーズのスクワックエローネなどの特産物が有名です。他には日本で有名になったBABBIのチョコレートが、チェゼーナの近くの街で作られていますので、街のお菓子屋やBARのなどの至る所で購入することが出来ます。お暑い時期を除けばお土産に最適です。
■アクセス
■主な見所
マラテスティアーナ城 Rocca Malatestiana
■バール
|
||||||||||||||||
|