|
|||||
|
|||||
15 febbraio 2010
![]() ■足を延ばすと/近郊編(2) |
|||||
![]() パルマから車を20分も飛ばすと、ぶどう畑の緑が美しい丘陵が広がり始める。世界的にパルマの名を広めている生ハムは、この辺りランギラーノ Langhirano が産地で、DOCワインのコッリ・ディ・パルマ(パルマの丘陵)もここで作られる。なだらかな丘の間から、夏は緑に包まれ、冬は幻想的な霧の中に浮かぶように美しい姿を見せるのは、エミリア地方で最も保存がよい城の一つ、トッレキアーラ城だ。 15世紀に作られたこの城は、パルマ郊外の見所としてまず名が挙がる場所で、特に均整のとれた外観の美しさと内部に施されたフレスコ画やグロテスク画が有名。もっともこの城のいいところは周囲の環境と見晴らしの良さ。夏には中庭で様々なコンサートが開かれ、ライトアップされた夜の景色もまた素晴らしい。ベルトルッチ監督の『ある愚か者の悲劇』はまさにトッレキアーラを舞台にした、パルミジャーノチーズ工場を所有している男の話だ。そんな風にパルマ市民とはつながりが深く、日曜午後の散歩などで親しまれている場所だ。 また、お城を囲むように、5分もあれば一周できてしまうボルゴ(町)があり、小さなカンティーナ、特産物を売る店、味もロケーションもおすすめのレストランがある。レストランは古い建物を雰囲気よく改装した店内もいいが、夏に城を見上げながらテラスで食事をするのがいい。伝統的で手の凝ったパルマ料理が評判の店だ。 尚、2008年12月にパルマ周辺で起こった地震により、城内には修復作業のため閉鎖されている箇所がある。また、下記に参照する『トッレキアーラ・ガイド協会』に連絡すれば、ランギラーノの生ハム博物館、工場、カンティーナなどへも案内してもらえるので、城見学にとどまらずパルマの食文化も楽しめる。
カステッロ・ディ・トッレキアーラ 住所: Borgo del Castello 43010 Torrechiara (Parma) Tel: 39-0521-355255 (切符売り場) E-mail: iat@comune.langhirano.pr.it URL: http://www.comune.langhirano.pr.it 開館時間: 冬期(11月1日-2月28日)火?金 9:00?17:00 土・日 10:00-17:00 夏期(3月1日-10月31日)火?金 9:00-19:00 土・日 10:00-19:00 月曜休 入館料:5ユーロ ●アクセス パルマ市内からランギラーノLanghirano方面へ南下し約18キロ。 <バスで> 公共のバスは、パルマ鉄道駅 Stazione FS からランギラーノLanghirano 行のバスにのり、トッレキアーラTorrechiara (Piazza Leoni)で下車。1時間に1本程度の頻度でパルマとランギラーノを往復しているバスで、パルマ―トッレキアーラ間は約40分。 トッレキアーラでバスを降りると、バス停のあるレオーニ広場Piazza Leoniから城までは坂道を上って徒歩7〜8分で着。他に何もない小さな町なのですぐに分かる。 詳しいバスの時刻を調べるには、www.tep.pr.it の『郊外路線 linee extraurbane 』から、行きはパルマ―ランギラーノPR-Langhiranoで、帰りはランギラーノ―パルマ Langhirano-PR を見る。または、バス会社TEPに電話:39-0521-2141で問い合わせるか、パルマのチェントロのギアイア広場Piazza Giaia や鉄道駅にあるTEPで直接バスの時間を調べてもらう。 ●Associazione Guida Torrechiara トッレキアーラガイド協会 Tel:39-0521-853451 E-mail:guide@torrechiara.it ●Taverna del Castello タヴェルナ・デル・カステッロ(本文引用レストラン) 住所:Via del Castello 25, Torrechiara, Parma Tel:39-0521-355015 URL: www.tavernadelcastello.it ※パルマへのアクセスなど一般情報は、おすすめ一日観光コースのデータ部分をご参照ください。 |
|||||
私の住む町Travel案内 パルマ おすすめ一日観光コース | おすすめレストラン(1)(2)(3)(4) | 足を延ばすと/近郊編(1) SHOP/お買い物はここで(1)(2)(3)| このカフェで一服(1)(2)| 私の住む町番外編(1)(2)(3) | このページのトップへ | パルマインデックスページへ | HOME PAGEへ | |
|||||
|