
アブルッツォ州基礎知識
基礎データ面積10,794k㎡ /人口 約127万人 / 州都 ラクイラ L'Aquila / 行政区 4県
地理・歴史・産業
ラツィオLazio州と並んで東西で半島を分けている。北はマルケMarche州、南をモリーゼMolise州に接する。州全体が山がちで特にグラン・サッソ・ディタリアGran
Sasso d'Italia(=イタリアの大岩)の山脈を中心として2,500mを越す高峰が並ぶ。コルノ・グランデCorno
Grande(=イタリアの角)山は半島部で最も高く2,912m。それらの山脈群を中心に、州の南北に渡って国立公園が隣接する自然に恵まれた州である。
全長130kmに及ぶアドリア海Mare Adriaticoの海岸線はペスカーラPescaraを始め多くの海水浴場がある。
全域にわたってローマ時代の遺跡が残っていることでも知られる。ローマ以降のこの地域は、位
置的な宿命からも外敵に翻弄された。 ロンゴバルド族Longobardiやフランク王国、教皇領からシチリア王国、スペインの支配からハプスブルグを経てナポリ王国、そしてナポレオン支配下からブルボン王朝支配下での暴動の時代と穏やかなものではなかった。
現在は観光産業の他、丘陵地帯を中心に果樹栽培が盛んであるが、海岸地域にはフィアットやホンダなどの大工場もある。
アブルッツォ州の楽しみ方
<州都ラクイラL'Aquilaと州北部>
ラクイラL'Aquilaの城Il Castello(内部はアブルッツォ国立博物館Museo Naizonale
d'Abruzzoとなっている。)からは、グラン・サッソ・ディタリアの素晴らしい光景を楽しめる。その他主に15世紀から17世紀にかけての建造物が残る。目の前のグラン・サッソ及びラーガ山脈国立公園Parco
nazionale del Gran Sasso e dei monti della Lagaは、その雄大さで圧倒される。そこから抜けるテラモTeramoの町も併せて楽しみたい。
<アブルッツォの海岸>
ダヌンツィオGabriele Dannunzioの生まれた州第二の都市ペスカーラPescaraを始めとして北のジュリアノーヴァGiulianova、中部のオルトーナOrtonaなど人気の高い浜辺があある。
主な都市(アルファベット順)
ラクイラL'Aquila、アヴェッツァーノAvezzano、キエーティChieti、ジュリアノーヴァGiulianova、オルトーナOrtona、ペスカーラPescara、テラモTeramo、スルモナSulmona、ヴァストVasto、
アブルッツォ州をもっと知る
http://www.regione.abruzzo.it/
州公式サイト Turismoからは英語でも楽しめる。
市長が語る我が町観光自慢 バックナンバー
スカンノ市 - アブルッツォ州
Scanno- Abruzzo
伝統を重んじる山岳地帯の小さな町
アークイラ市 - アブルッツォ州
L'Aquila - Abruzzo

GUIDA ON-LINE
|宿泊先 Alloggiare|ショップ Shopping|レストラン Ristorazione|サービス Servizi|学校 Scuole|観光情報 Enti pubblici e privati|
| このページのトップへ |JAPAN-ITALY Travel On-Line HOME PAGE|
|