キーフレーズ
|
Benchè .... ・・・であるにもかかわらず
ベンケ ....
Nonostante che .... たとえ・・・であっても
ノノスタンテ ケ ....
|
●こんな場面で
1)benchè は譲歩を表す典型的な接続詞です。あとには普通の文を続けますが、動詞の形は接続法になります。現在の時点における譲歩を表す「たとえ・・・であっても・・・だ」という文のほか、過去の時点における譲歩を表す「・・・であったけれども・・・だった」という文など、いろいろな文があります。時制と意味をきちんと判断して、いろいろな文を使えるようにしましょう。
Benchè sia giovane, Susanna ha due bambini. スザンナは若いのに2人の子どもがいる。
ベンケ スィーア ジョヴァネ スザンナ ア ドゥーエ バンビーニ
Benchè abbia cominciato tardi, ha finito il suo lavoro. 遅く始めたにもかかかわらず、彼は自分の仕事を終えてしまった。
ベンケ アッビア コミンチャート タルディ ア フィニート イル スーオ ラヴォーロ
Benchè fossimo stanchi, siamo dovuti partire. 疲れていたけれども、私たちは出発しなければならなかった。
ベンケ フォッスィモ スタンキ スィアーモ ドヴーティ パルティーレ
2)nonostante も譲歩を表す接続詞で、単独で用いられる場合と、nonstante che .... という形で用いられる場合があります。意味はどちらも変わりません。また、あとの節の中の動詞はどちらも接続法になります。やはり、現在の文、過去の文など、いろいろなパターンがあります。身近なことがらについて、例文を作って練習してみてください。
Nonostante che piova, ci sarà la partita. たとえ雨が降っていても、試合はあるだろう。
ノノスタンテ ケ ピオーヴァ チ サラ ラ パルティータ
Nonostante fosse tardi, siamo usciti insieme. 遅かったけれども、私たちはいっしょに出かけた。
ノノスタンテ フォッセ タルディ スィアーモ ウシーティ インスィエーメ
※編集部より
高田先生が講師をなさったNHKラジオのイタリア語講座が、この4月から再放送されています。入門編のわかりやすい講座です。ぜひお聴き下さい!
『アンコールイタリア語講座』
NHKラジオ第2 放送:(月〜土) 午後11:20〜11:40 (入門編は月〜木)
講師プロフィール
高田和文(たかだ かずふみ)
ローマ日本文化会館館長。大学やテレビ・ ラジオの講座におけるイタリア語教育、イタリア演劇の研究・紹介活動などが認められ、2006年5月イタリアのカヴァリエーレ勲章を授章。著書に「話すためのイタリア語」(白水社)、「NHKスタンダード40イタリア語」(NHK出版)など。 |
|