●こんな場面で
1)Né .... né ....は「・・・も・・・も・・・でない」という意味で、2つものについて、両方を否定する言い方です。né の語は思い切って強く発音するようにしましょう。その後に否定する語を続けます。
Né Giorgio né Sandra vuole fare questo lavoro. ジョルジョもサンドラもこの仕事をしたくない。
ネ ジョルジョ ネ サンドラ ヴォーレ ファーレ クェスト ラヴォーロ
Né questo film né quello mi piace. この映画もあの映画も私は好きではない。
ネ クェスト フィルム ネ クェッロ ミ ピアーチェ
Né oggi né domani posso andarci. 今日も明日も私はそこに行けない。
ネ オッジ ネ ドマーニ ポッソ アンダルチ
2)Non .... né .... né ....は「・・・も・・・も・・・でない」という意味になります。né の前にnon が入っても意味は変わりません。あとに動詞を続けて、そのあとに否定する語を言います。構文に注意しながら簡単な例文を作って繰り返し、少しずつ慣れてください。
Non vorrei né caffè né acqua. 私はコーヒーも水も欲しくない。
ノン ヴォレイ ネ カッフェ ネ アックァ
Non venuta né Cristina né Giovanna. クリスティーナもジョヴァンナも来なかった。
ノネ ヴェヌータ ネ クリスティーナ ネ ジョヴァンナ
Non ho visto né questo spettacolo né quello. 私はこの上演もあの上演も見なかった。
ノノ ヴィスト ネ クェスト スペッタコロ ネ クェッロ
※編集部より
高田先生が講師をなさったNHKラジオのイタリア語講座が、この4月から再放送されています。入門編のわかりやすい講座です。ぜひお聴き下さい!
『アンコールイタリア語講座』
NHKラジオ第2 放送:(月〜土) 午後11:20〜11:40 (入門編は月〜木)
講師プロフィール
高田和文(たかだ かずふみ)
ローマ日本文化会館館長。大学やテレビ・ ラジオの講座におけるイタリア語教育、イタリア演劇の研究・紹介活動などが認められ、2006年5月イタリアのカヴァリエーレ勲章を授章。著書に「話すためのイタリア語」(白水社)、「NHKスタンダード40イタリア語」(NHK出版)など。 |