|

HOME PAGE
わが町観光自慢
ワイン料理紀行
南イタリア小都市探訪
知られざる博物館
フレッシュレポート
ホテル!
グルメ!
ショッピング!
トピックス!
イベント!
イタリア自然紀行
温 泉
アグリツーリズム
スキー
読み物・エッセイ
イタリア映画の旅
クレモナの工房から
元OL料理修行記
ローマ子育て日記
スポーツ万歳
旅会話レッスン
読者参加スペース
アンケート
メールマガジン申込
私のお気に入り
とっておきの旅
イベントinジャパン
日本で楽しむイタリア
日本における
イタリア2001
イタリアカレンダー
ア−ト・デザイン
オペラ・バレエ・
クラシック
伝統行事
スポ−ツ
旅行便利帳
旅行前の心得
為替・物価情報リンク集
交通情報リンク集
イタリアマップリンク集
イタリア情報リンク集
JITRAについて
掲載記事一覧
|
|
|
|
20 Febbraio 2002
LEZIONE 32 〜生活編〜 天候の表現
高田 和文
|
|

キーフレーズ
|
Fa caldo./Fa freddo. ファ カルド ファ フレッド
暑い。/寒い。
|
●こんな場面で
1)暑さ・寒さや天気を言う 暑さ・寒さや天気の良し悪しを言うには、動詞 fare の活用形を使って Fa .... とします。un po' (少し)や molto(とても)など、程度を表す語も覚えておくと便利です。また、イタリア語では「暑い」も「暖かい」も、どちらも caldo を使います。
Fa molto caldo. とても暑い。/とても暖かい。 ファ モルト カルド
Fa un po' freddo. ちょっと寒い。 ファ ウン ポ フレッド
Fa bel tempo./Fa brutto tempo. いい天気です。/悪い天気です ファ ベル テンポ/ ファ ブルット テンポ
Che tempo fa oggi?
今日の天気はどうですか? ケ テンポ ファ オッジ
2)雨・雪などの表現
天候を言ういろいろな表現を覚えておきましょう。雨や雪などは、それぞれ決まった動詞を使って言います。
Piove./Nevica.
雨が降っています。/雪が降っています。
ピオーヴェ/ ネーヴィカ
C'è vento.
風があります。
チェ ヴェント
E' nuvoloso.
曇っています。
エ ヌヴォローゾ
■ 高田先生の訳本プレゼント!■
オペラからポップミュージックまで幅広く活躍する世界的テノール、アンドレア・ボチェッリAndrea Bocelli初の著作本を、JITRA旅会話の高田和文先生が日本語に翻訳!早川書房から「アンドレア・ボチェッリ 沈黙の音楽」(定価2800円+税)として出版されています。幼少から才能を発揮し、12歳で完全に視力を失ってからも歌に対する情熱を持ちつづけたボチェッリ。今やイタリアを代表する歌手として世界中に有名な彼の人生観、音楽観を自身の体験をもとに綴った興味深い本です。
この「アンドレア・ボチェッリ 沈黙の音楽」をJITRA読者の皆さまにプレゼント!申し込み概要は「プレゼントのページ」で!
|
|
講師プロフィール
高田和文(たかだ かずふみ)
静岡文化芸術大学教授。NHKテレビ「イタリア語会話」監修者。著書に「話すためのイタリア語」(白水社)など。
|
|
|
|
|
|
http://www.japanitalytravel.com
|
© JAPANITALY.COM
srl - MILANO 2000 All rights reserved.
|
|