![]() |
![]() HOME PAGE わが町観光自慢 ワイン料理紀行 南イタリア小都市探訪 知られざる博物館 フレッシュレポート ホテル! グルメ! ショッピング! トピックス! イベント! イタリア自然紀行 温 泉 アグリツーリズム スキー 読み物・エッセイ イタリア映画の旅 クレモナの工房から 元OL料理修行記 ローマ子育て日記 スポーツ万歳 旅会話レッスン 読者参加スペース アンケート メールマガジン申込 私のお気に入り とっておきの旅 イベントinジャパン 日本で楽しむイタリア 日本における イタリア2001 イタリアカレンダー ア−ト・デザイン オペラ・バレエ・ クラシック 伝統行事 スポ−ツ 旅行便利帳 旅行前の心得 為替・物価情報リンク集 交通情報リンク集 イタリアマップリンク集 イタリア情報リンク集 JITRAについて 掲載記事一覧
|
|
||||||
7 December 2000
LEZIONE 4 場所をたずねる 高田 和文 ![]() |
|||||||
イタリアの町の中心街は道が複雑ですから、地図を頼りに目的地に行くのはけっこうたいへんです。そんなときは思い切って地元の人に聞いてみましょう。カタコトのイタリア語でも十分です。場所の名前をはっきり大きな声で言うようにすればたいてい通じます。 ●キーフレーズ Dov'è ....? ....はどこですか? ドーヴェ ●こんな場面で 1)町角やバールで 町角で道がわからなくなったら、このフレーズを使って人にたずねましょう。ホテルのインフォメーションや観光案内所では、地図を見ながらたずねるといいでしょ! う。電話やトイレを探すときにも便利なフレーズです。 Dov'è la Fontana di Trevi? トレビの泉はどこですか? ドーヴェ ラ フォンターナ ディ トレーヴィ Scusi, dov'è la fermata? すみません、バス停はどこですか? スクーズィ ドーヴェ ラ フェルマータ Scusi, dov'è il bagno? すみません、トイレはどこですか? スクーズィ ドーヴェ イル バーニョ 2)場所を聞き取る 質問に対する答えを聞き取るのは、けっこう難しいものです。慣れないうちは相手の身振りからだいたいの方角を判断するようにしましょう。少しでも単語を知っていれば、ずっとわかりやすくなります。 qui ここに クィ lì, là あそこに リ、ラ a destra 右側に ア デストラ a sinistra 左側に ア スィニストラ
|
|||||||
![]() |
|||||||
|