![]() |
![]() HOME PAGE わが町観光自慢 ワイン料理紀行 南イタリア小都市探訪 知られざる博物館 フレッシュレポート ホテル! グルメ! ショッピング! トピックス! イベント! イタリア自然紀行 温 泉 アグリツーリズム スキー 読み物・エッセイ イタリア映画の旅 クレモナの工房から 元OL料理修行記 ローマ子育て日記 スポーツ万歳 旅会話レッスン 読者参加スペース アンケート メールマガジン申込 私のお気に入り とっておきの旅 イベントinジャパン 日本で楽しむイタリア 日本における イタリア2001 イタリアカレンダー ア−ト・デザイン オペラ・バレエ・ クラシック 伝統行事 スポ−ツ 旅行便利帳 旅行前の心得 為替・物価情報リンク集 交通情報リンク集 イタリアマップリンク集 イタリア情報リンク集 JITRAについて 掲載記事一覧
|
|
||||||
![]() 1.シルミオーネ テルメ Sirmione Termeについて ミラノMilanoから車でヴェネツィアVeneziaに方面に向かって1時間半ほど、ヴェローナVeronaの手前にあるガルダ湖Lago di Garda。その南端に突き出た半島がシルミオーネである。風光明媚さで国際的に有名な夏の保養地。 テルメは湖の底に源泉があることは古くから知られていたものの、数世紀もの間見つけ出すことができずにいたという。1889年にヴェネチアの潜水夫が湖のカトゥッロ洞窟の近くで発見した源泉が、ボイオラBOIOLA温泉として今日まで発展して来たもの。 2.温泉を楽しむ 硫黄・塩分を多く含むこの温泉水は、呼吸器系統(咽頭炎、喉頭炎、気管支炎、鼻カタル、副鼻腔炎等)、筋・関節痛、慢性の皮膚病や婦人病、痔などに効能がある。又入浴と飲泉により、慢性消化器や糖尿病、便秘などにも効果的とのこと。また、ファンゴ(泥)の温泉療法も体験できる。天然のミネラルをたっぷり含んだファンゴFango(泥)でのパックは、身体を芯から温めて血行を促進し、新陳代謝を高めるのに効果的。つまり「お肌はスベスベ・滑らか」に。 (ファンゴは、高低血圧の方には薦められていない。) カトゥッロCatullo、ヴィルジリオVirgilioと呼ばれる公共施設のほか、グランド・ホテル・テルメG.H.Terme、フォンテ・ボイオラFonte Boiolaはホテル内にて温泉療法、エステティックが楽しむことができる。 公共施設の料金は、温泉プール1回21.000リラ、マッサ-ジ50.000リラ、その他50.000リラ前後から。又ホテルでの療法は、宿泊者のみとなるので要注意。参考としては、温泉プール無料、ファンゴパック50.000リラ、その他約50.000リラといったところが目安。 3.一言アドバイス 温泉プールなので、水着、水泳帽、サンダルは持参が必要。ホテル宿泊者は、タオル、バスローブ付。 夏のトップシーズンでなくとも週末はホテルなどは予約をしておきたい。又約12のホテルがビューティー・プログラムと呼ばれるコースを目的に応じて設定しており、あわせて押さえておくのも手である。 その他各施設によって、宿泊+食事+療法などがセットになったお得な料金を設けている。 4.お勧め情報 ガルダ湖は、イタリアでも数少ない泳ぐことのできる湖。テルメのためだけで無く、水着は用意しておくと良い。 近郊のヴェローナVeronaまで車で約30分。シルミオーネに宿泊しながら日帰りできる。又この地域はワインの生産でも知られ、ワイン街道Strada del Vinoと呼ばれる道路が整備されている。大小さまざまなワイナリーがあり、スペックと呼ばれるサラミの一種やチーズとともに土地のワインを試飲できる。 又毎年7月から8月上旬にかけて"Sagra"と呼ばれるお祭りが地元のボランティア運営で開催され、沢山の屋台が出て土地の素朴な食べ物を楽しむことができる。 |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
|